Podcast 行動と心のゆるトーク
ep.017
皆さん、こんにちは!「リードマインドの時間~行動と心のゆるとーく~」第17話は、ゲストに理事の濱崎明子さん(あっこさん)をが初登場!
9月に開催される宮古島リトリートの魅力に迫ります。
あっこさんの2週連続宮古島デビューの衝撃的なエピソード から、普段立ち入り禁止の神社で1時間正座しても足が痺れなかった不思議な体験、そして伝統行事「ミークズ(ミャークヅツ)」の深い意味まで、ガイドブックには載らない宮古島の真髄が明らかにされます。
さらに、ミルク入り泡盛や「宮古島のジョニー・デップ」との出会いなど、驚きの話が満載!この魅惑の宮古島体験をぜひお聴きください。リトリートの詳細はリードマインドジャパンのHPでご確認を!
ep.016
「ガイドブックには載っていない、心躍る宮古島に出会いたい」そう思いませんか?🤔
ポッドキャスト「リードマインドの時間~行動と心のゆるトーク~」の第16話は、宮古島リトリートツアーの魅力と、池田理事が長年通い詰める中で見つけた「秘められた宮古島」の数々が語られます!
年に3〜4回宮古島へ訪れる池田理事が案内するのは、年に3日間しか入れない神秘的な神社での正式参拝や、ガイドブックに載らない光に包まれるようなスピリチュアルスポットです。ハブがいない安全な環境で、陸地にいる珍しいホタルや湧き水スポットも発見できるでしょう!
リトリートでは、現地でしか味わえないとっておきの地元料理や、他では手に入らないユニークなお土産品に出会えます。少人数制(定員4名)で、夜には秘密の講義や、鈴木理事が厳選した酒器で沖縄の銘酒を味わう特別な時間も。
「帰る心配なく飲めるのが最高!」と語られるように、心ゆくまで宮古島の魅力を堪能できる、ガイドブックにはない特別な3日間。日常を離れて、新しい発見とリフレッシュに満ちた旅へ出かけませんか?😊詳細は公式サイトをご確認ください!
ep.015
「おかえり!」と言われるような、心温まる場所に出会いたいと思いませんか?🤔
ポッドキャスト「リードマインドの時間~行動と心のゆるトーク~」の第15話は、リードマインドジャパンの鈴木、村上、そして宮古島に魅せられた池田理事が、9月開催の宮古島リトリートの魅力を熱く語ります!
コロナ禍をきっかけに池田理事が訪れ、その美しい海、温かい人々、そして「おかえり」と言われるほど溶け込んだ居心地の良さにすっかり魅了された宮古島。
今回のリトリートでは、年に3日間しか入れない神秘的な神社へのお参りや、納豆菌よりも強いと自負する「マルキお味噌」での試食・見学、地元野菜を使った朝食作り、さらには池田理事しか知らないプライベートビーチのような入江など、他では味わえない特別な体験が目白押しです。
人が少なく穏やかなベストシーズンに、心と体をリフレッシュし、新しい発見に満ちた旅に出かけませんか?😊詳細は公式サイトをご確認ください!
ep.014
「なかなか新しい自分に出会えない…」「いつも同じ場所から動けない…」そんな風に感じていませんか?🤔
ポッドキャスト「リードマインドの時間~行動と心のゆるトーク~」の第14話は、「コンフォートゾーン」をテーマに、現状を打破するヒントが満載のエピソードです!
居心地の良い「安心領域」に留まることは誰にとっても楽なこと。しかし、リードマインドジャパンの鈴木と村上は、そこから一歩踏み出すことの重要性を熱く語ります。
この回では、私たちが無意識に作ってしまう「既知の思考の枠(基地)」から飛び出すことの意義を深掘り。脳科学的な視点も交えながら、外の世界へ出ることで思考が柔軟になり、新たな出会いや成長が促されるメカニズムを詳しく解説しています。
行動の先に広がる、まだ見ぬ景色や、知らなかった自分に出会うきっかけにしてみませんか?😊さらに、番組を聴いて公式LINEに登録すると、行動を後押しする特別な資料ももらえます。新しい一歩を踏み出す勇気がきっと湧いてくるはずですよ!
ep.013
ep.012
ポッドキャスト第12話は、「やりたい気持ちはあるのに、どうしても体が動かない…」そんな「気持ちまかせちゃん」のタイプの皆さんに、ぜひ聞いてほしいエピソードです! 「気分が乗らないと動けない」という悩み、きっと共感する方も多いのではないでしょうか?
この回は、そんなあなたにぴったりの「マル秘テクニック」を惜しみなく伝授! 気持ちに左右されず、軽やかに一歩を踏み出すための秘訣がきっと見つかるはずですよ。行動へのハードルを下げて、新しい自分に出会うきっかけにしてみませんか?😊
ep.011
ポッドキャスト第11話!「ぬくぬく現状さん」って、新しいことにおっくうで、「今うまくいってるからいいじゃん!」と現状維持を選びがちなんです。失敗や手間を考えると、変化を避けたくなっちゃう気持ち、分かります!でもね、実はたった少しの変化で人生って大きく変わるんですよ!例えば、いつもの帰り道を変えてみたり、気になってたお店に入ってみたり。ちょっとだけ新しいことを取り組むのがコツ。変化がプラスの感情と結びつくと、成功パターンとして記憶されて、怖くなくなります。あとは「これ、やる!」って信頼できる人に宣言しちゃうのも効果的!少しずつ、新しい自分に出会う一歩を踏み出してみませんか?😊
ep.010
ポッドキャスト第10話!「やることいっぱいマン」さん、ついつい頼まれごとを引き受けちゃって、気づけば自分の時間がゼロ…なんてことありませんか? 今回は、そんな「やることいっぱい満」さんのための、忙しい毎日から抜け出すヒントをお届けします。たった10分でできるタスク整理術や、強制的にリラックスする「ブロックタイム」 の活用法などをご紹介。ストレスとおさらばして、自分の時間をしっかり確保しちゃいましょう!
😊
ep.009
ポッドキャスト第9話!新しい「無料 行動タイプ診断」をご紹介しました。
自分の行動の癖やタイプを知って、対策や作戦を立てるのに役立ちます! 15問で2~3分と簡単な診断で「じっくり準備君」などタイプが分かります。HPの無料診断ボタンから試してみてね! 部下育成や子育てにも使えますよ 😊
ep.008
ポッドキャスト第8話は、21日間のステップメール「変われない自分にさようなら」を紹介しました!実際に体験して、行動が感情に働きかけることを実感。特に「鏡の前で笑顔」は、脳を騙して楽しくなるトレーニングに。また「迷ったらまずやる」で、理性(言い訳)が働く前に動くと、どんどん進むと発見。行動の重要性をゆるーく語っています。
ep.007
人前で話すときの緊張、みんな悩んでいますよね。今回のラジオでは、鈴木さんと村上さんが、緊張をやわらかく乗り越える方法をおしゃべり。緊張を認めて、ワクワクに変えたり、相手に意識を向けたり、ゆっくり呼吸したりするコツを楽しく伝授。自分なりの定番トークや、間(ま)を恐れない心構えも、リラックスのヒントになりそうです。聞いているだけで、ちょっと勇気がもらえる内容でした。
ep.006
沖縄で開催されたリードマインドの創運合宿についてゆるーく語っています。参加者の雰囲気も良く、交流や学びが得られたと話しています。オーシャンビューの施設で、バーベキューや交流会を楽しみ、地元でやちむん市場、夜の懇親会では泡盛、沖縄料理も堪能してサイコーの合宿でした。偶然の出会いや新しい発見の喜びを共有し、沖縄の温かい雰囲気と歓迎ぶりに感度しています!
ep.005
沖縄で収録されたポッドキャストで、鈴木と村上が「運」についての話しています。運は人との関わりで作られ、ポジティブな考え方や感謝の気持ち、笑顔が運を良くする鍵。逆に、ネガティブで愚痴が多く、責任転嫁する人は運気を下げますよ。自分から行動し、良い人間関係を築くことで運を作れ、周りの人との関係性の重要性をがとっても大事です
ep.004
リードマインドジャパンの鈴木と村上による第4回ポッドキャスト。バレンタインの思い出から始まり、ドイツの実験を通じて「言葉の力」を探求。ゴルフの実験で、「幸運なボール」と言われたグループの成績が35%向上したことを紹介。自己効力感と自己肯定感の違いを解説し、ポジティブな自己対話の重要性を強調。日常的な言葉遣いが心の状態と行動に大きな影響を与えることの内容です。
ep.003
鈴木さんと村上さんが、習慣化のコツについて語り合いました。ラジオ体操や歯磨き中のスクワット、デュオリンゴでの英語学習など、日常の小さな行動に新しい習慣を「乗せる」工夫を紹介。時間を決めたり、目に見える場所に目標を置いたりすることで、継続しやすくなると助言。大切なのは、休んでも再開できる柔軟な姿勢だと強調しました。
ep.002
2025年の新年を迎え、新しい習慣を継続するコツについて話し合いました。村上さんは、1分間の短い時間で実行できる簡単な習慣(瞑想やスクワット5-10回)を提案しました。記録をつけることで達成感を感じ、モチベーションを維持できると説明しました。完璧を求めすぎず、ゆるく継続することが大切で、自分にできる小さな目標を設定し、記録することで習慣化しやすくなると助言しました。
ep.001
リードマインドジャパンの2人の理事が、心と行動の関係性について語る番組です。「リードマインド」とは心を先導することを意味し、行動が先に来て、その後に気持ちが高まるというアプローチを提唱していあます。掃除を例に、最初は嫌々でも始めれば徐々に楽しくなる心理を説明。モチベーションアップのコツや、行動を起こすきっかけ作りについて、実践的なアドバイスを展開しています。